昨日の夜、自宅に帰ったときの事件を聞いてください。
自宅の鍵をいつものように開けて
ドアを引いたら「ガタン!!」と大きい音がして少ししか開きません。
なんとドアガードが閉まっていて中に入れない事態になっていました(@_@)!!
とりあえず一回鍵を閉めて
もう一回開けてみたけど
事態は変わらない。(そりゃそうだ)
え?誰かいるの?と思いながら
ドアの隙間から覗いても家の中は真っ暗。
ピンポン鳴らしてみるも誰も出ず(←当たり前)。
まさか息子が帰ってきて寝てる??と思って
息子に電話してみたら・・
息子「はい」
私「あんた、今どこにおるん?」
息子「家やで」
私「家ってどこの??」
息子「〇〇〇」←息子、一人暮らしの地
・・・・チーーーン。
やっぱり家には誰もいない。
とりあえず下まで降りていって
管理会社の24時間サポートに電話して相談してみる。
管理会社「緊急ですか?緊急なら消防局に連絡しますけど」
私「いえ、緊急とかじゃないです。
ただ私が家に入れないだけです」
管理会社「ではうちの協力会社に連絡してそちらにいける業者を探しますね。
実費はすべてお客様の負担になります」
私「わかりました(まぁそりゃそうよね)」
とりあえずそちらに手配をお願いしたものの
やっぱりできればお金をかけずになんとかしたい。
もう一度ドアの前に立って手を入れてなんとか開けようとするも
やっぱり開かず・・・
で、結論を言いますと
開きました(⌒∇⌒)。
自分で外から開けることができました。
特に特別な道具を買いに行くこともせず
そのときの手持ちのもので開けられました。
でもその方法をここに書くのはやめておきます。
(悪用されても嫌なので)
昨日の朝は風が強くて
ドアがかなり勢いよく閉まったので
そのときに緩んでいたドアガードがハマってしまったんだと思います。
家に入ってホッとして
もう一度サポートセンターに電話して業者さんをキャンセル。
一件落着です^^
開ける方法を知りたい方は
直接、聞いてください(笑)
だからみなさん
ドアガードを過信しないで〜
外からでも簡単に開けられます😅
あぁそれにしても焦ったできごとでした(^▽^;)
---
今日は金曜日、いつものメンバーでレッスンでした♪
編み物や刺しゅうをされてる方が多かったかな^^
今日のレッスン画像
☆N・Kさんのモチーフ巾着
☆F・Cさんのグラニークッションカバー(かぎ針編み入門科)
☆O・Mさんのキャンバスワークとブラックワーク(区限刺しゅう本科)
☆N・Kさんのクレイジーキルトのクッション